高崎市生涯学習情報サイト まなびネットたかさき鼻高公民館講座情報・産業・技術「携帯やスマホ・メールの対処法を学ぶ講座」(鼻高公民館)

「携帯やスマホ・メールの対処法を学ぶ講座」(鼻高公民館)

公開日:2025年02月01日 最終更新日:2025年02月01日

スマホ

~そのメール開いて大丈夫?
  便利さの陰に隠れている危険性や事件性‼~
 =あなたの素朴な疑問に答えます!=

 もう!うんざり‼ひっきりなしに入ってくる
 振込み詐欺や迷惑メール、
 事件に巻き込まれる可能性や危険性も含んでいます。

 これらの仕組みや体系、また、その善悪を識別し判断する
 コツなどをアドバイスしてくれます。

 ◆ 日 時 令和7年3月10日(月)
       午前10時00分~正午 

 ◆ 講 師 高橋 淳一
 ◆ 持ち物 スマートフォン、筆記用具、飲み物






講座名 「携帯やスマホ・メールの対処法を学ぶ講座」(鼻高公民館)
開催日 2025年03月10日(月)
開催時間 午前10時から正午
主催 高崎市鼻高公民館
開催場所 高崎市鼻高公民館 2階 講義室
郵便番号 370-0868
住所 群馬県高崎市鼻高町
33-5
地図・案内図 高崎市鼻高公民館 2階 講義室への地図
駐車場の有無 有り(普通車8台)
問い合わせ先 高崎市鼻高公民館
TEL・FAX 027-322-9100

費用

費用 無料

対象

対象年齢 18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上
対象となる方 市内在住成人

申し込み/定員

事前申し込み 必要(2月3日(月)午前9時から受付)
申し込み方法 その他 (鼻高公民館で受付(電話可))
定員 有り(15人程度)

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています